鼠径ヘルニアは小児外科でもっとも多い病気です

tag / / / / / / / / /
[投稿日] '16/07/15 [最終更新日] '18/03/18 355views
鼠径ヘルニアは小児外科でもっとも多い病気です

小児外科の主な病気 鼠径ヘルニア

鼠径ヘルニアは太ももの付け根部分にあたる鼠径部(そけいぶ)から小腸などの臓器や脂肪が飛び出してヘルニアを起こす病気で、脱腸(だっちょう)と呼ぶこともあります。「ヘルニア」とは、「飛び出したものや状態」を指す医学用語です。

鼠径ヘルニアは男の子だけに起こる病気と思われがちですが、実は女の子も発症して卵巣や卵管が飛び出すことがあります。発症率は男の子は1~5%、女の子の場合は1~2%と若干、低いようです。

また、鼠径ヘルニアは左右いずれか一方に起こることが多いのですが、およそ1割のお子さんには両側に起こります。鼠径ヘルニアは小児外科でもっとも多い病気で、手術をする場合にも予定して行う手術がほとんどです。しかし、放置していると緊急の手術が必要になることもあります。

鼠径ヘルニアはどのような原因で起こるのか、具体的にはどんな症状が現れるのかをみていきましょう。

 

鼠径ヘルニアは出産時に発生します

男の子の場合、出産が近づくと胎児のお腹の中にあった精巣(睾丸)が足の付け根の方(鼠径部)に降りてきて陰嚢(いんのう)に入るという特徴があります。精巣が降りてくるときにお腹の膜(腹膜)も一緒に引っ張られて、腹膜鞘状突起(ふくまくしょうじょうとっき)と呼ばれる袋状の腹膜ができ、鼠径部にぶら下がった状態になります。これがヘルニア嚢(のう)と呼ばれるものです。

生まれた後は、腹膜鞘状突起の根元が閉鎖して腹膜鞘状突起は消失するのが一般的ですが中には閉鎖しないことがあり、腹膜鞘状突起がぶら下がったままになることがあります。すると、腹圧が高くなったときに、腸などが閉鎖していない孔のところから脱出してしまうのです。

女の子の場合は、子宮の両側にある「子宮円策」と呼ばれる靱帯が降りてくるときに男の子と同じような現象が起こるため鼠径ヘルニアの症状が現れます。

このように鼠径ヘルニアは先天的な病気ですが、生まれてすぐに発症するとは限りません。発症の時期はさまざまで、赤ちゃんのうちに症状が出るお子さんもいれば、小学生になってから、あるいは大人になってからということもあります。中には、腹膜鞘状突起がぶら下がったままでも鼠径ヘルニアを発症しないこともあるようです。

なお、出生時の体重が少ないお子さん(低出征体重児)は、鼠径ヘルニアの発症率が高い傾向があります。

 

鼠径ヘルニアは戻ったり出たり繰り返すこともあります

小腸や卵巣などが飛び出してしまうと鼠径部が腫れてしまい、男の子の場合は陰嚢も膨らむことがあります。鼠径ヘルニアは泣いた時や排便のときに一旦、飛び出しても、その後は自然に元に戻り、腹圧がかかるとまた出てしまうといった繰り返しが特徴的です。

また、およそ生後3か月までに発症した場合は、1歳になる頃には2割ほどのお子さんは自然に治る(自然治癒)といわれています。そのため、鼠径ヘルニアは「特に治療しなくても大丈夫」といわれることもありますが、次のようなヘルニア嵌頓(かんとん)を起こす可能性もあるので注意が必要です。

ヘルニア嵌頓(嵌頓ヘルニア)

臓器が飛び出した状態で放置してしまうと、脱出した部分が締め付けられて血行不良となり、むくんだり、硬くなったりして元に戻りにくくなります(還納不能)。このような状態を「ヘルニア嵌頓」と呼んでいますが、重症になると壊死(えし)という腸管などの組織が死滅する状態になってしまうのですぐに病院を受診してください。

また、痛みもあるのでお子さんはぐずったり、泣いたりしますが、腹圧がかかると症状が悪化するため、できるだけお子さんが泣かないようにあやしてあげましょう。ヘルニア嵌頓は生後1か月~半年ほどの時期に起こりやすいので特に注意してください。

緊急の事態に陥ることがないように、気になることがある場合には念のため病院で診てもらうことをお勧めします。

 

次のコラム「鼠径ヘルニアの治療は簡単と思われますが、小児外科専門医を受診するのがオススメ」では鼠径ヘルニアの治療法について紹介します。

 

 

名医検索サイトクリンタル
名医検索サイトクリンタルでは日本全国の約30万人の医師から厳選された名医だけを掲載しております。手術数や外来の待ち時間など、受診する名医を決めるために必要な詳細情報を掲載しておりますので、受診先を検討される際の参考にしてください。

「どの名医に治療をお願いすればよいのかわからない!」とお悩みの方には、クリンタルの名医紹介サービスをお勧めしています。クリンタルが独自に厳選した「3,500人の有数の専門医」「35,000人の街の名医」の中から、あなたの病気/症状やご希望を考慮して、クリンタルの医師が最適な名医をご紹介します

クリンタルの名医紹介サービス