パーキンソン病の遺伝子治療はまだ研究段階

tag / / / / /
[投稿日] '16/04/28 [最終更新日] '18/03/18 511views
パーキンソン病の遺伝子治療はまだ研究段階

パーキンソン病の治療法

 パーキンソン病は原因が特定されていませんから、治療はパーキンソン症状を抑えるための薬物療法が中心となります。治療のカギとなる薬物は、「L-DOPA(レボドバ)」で、脳内に不足したドーパミンを直接的に補うために化学合成された薬です。このL-DOPAは、パーキンソン病の発症初期から服用しはじめ、運動障害の症状に応じて量を調整していきます。L-DOPAの副作用は、初期には吐き気や食欲不振などが主で、重い副作用はありませんが、長期の服用で幻覚や妄想、ジスキネジア(手足や口が無意識に動いてしまう)が現れることがあります。また、L-DOPAの長期服用では薬効が不安定になるので、ドパミンの効果を強める薬やドパミンの作用を長くする薬、L-DOPAの効果を安定させる薬などを追加で服用し、パーキンソン症状をコントロールします。

またパーキンソン病では、運動障害を補うために、脳深部刺激療法や定位脳手術を実施することもあります。脳深部刺激療法は、運動機能の調整や知覚をコントロールする脳の視床という場所に、外科手術によって電極を埋め込んで、電気の刺激により神経回路の働きを補い、パーキンソン症状を抑えるというものです。また、定位脳手術というのは、活性化してパーキンソン症状を引き起こしていると考えられる神経細胞を熱で破壊し、手足の震えなどの症状を抑える方法です。これらの外科手術療法には、薬物療法と併用することで、L-DOPAの服用量を少なくできるというメリットがあります。

パーキンソン病の進行を遅らせるためには、薬物療法に加えて、リハビリを継続的に行っていくことも必要です。運動機能の低下は、QOL(生活の質)の低下や精神的なストレスにつながります。発症初期から、家事や身支度など日常生活の中で体を動かすことや、運動機能訓練、音楽療法、嚥下訓練、言語療法などを計画的に行い、筋肉や関節の動きを低下させないようにします。

 

パーキンソン病の最新治療

パーキンソン病の治療において、近年遺伝子治療が注目されてきました。パーキンソン病ではドーパミンの不足を改善することがカギです。パーキンソン病の遺伝子治療では、ドーパミンを合成するときに不可欠なADCCという酵素を発現する遺伝子を大脳基底核の線条体という場所(線条体は運動機能に関与する)に注入します。この遺伝子治療では、遺伝子を細胞まで確実に届けるベクターと呼ばれる運び屋の役割をする物質の有用性が以前から問題になっていましたが、2015年に自治医科大学で実施された治験ではこの問題が改善され、その効果が期待されています。

日本では、2008年からこれまで、7例以上のパーキンソン病に対する遺伝子治療が治験という形で実施されていますが、その後の追跡で、数例の患者に手足の震えが軽減したり、運動機能の回復が見られるという報告があります。

日本のパーキンソン病の遺伝子治療はまだ研究段階です。今後さらに研究が進み、パーキンソン病で苦しむ方々の画期的な治療方法となることを切望します。

 

 

名医検索サイトクリンタル
名医検索サイトクリンタルでは日本全国の約30万人の医師から厳選された名医だけを掲載しております。手術数や外来の待ち時間など、受診する名医を決めるために必要な詳細情報を掲載しておりますので、受診先を検討される際の参考にしてください。

「どの名医に治療をお願いすればよいのかわからない!」とお悩みの方には、クリンタルの名医紹介サービスをお勧めしています。クリンタルが独自に厳選した「3,500人の有数の専門医」「35,000人の街の名医」の中から、あなたの病気/症状やご希望を考慮して、クリンタルの医師が最適な名医をご紹介します

クリンタルの名医紹介サービス