発達障害の一つ、自閉スペクトラム症の症状

tag / / / / / / / /
[投稿日] '16/04/16 [最終更新日] '18/03/18 327views
発達障害の一つ、自閉スペクトラム症の症状

発達障害は自閉スペクトラム症や注意欠如多動症、限局性学習症などの脳の機能障害の総称です。ここでは、発達障害のうち自閉スペクトラム症についてご紹介します。

 

自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder)

米国精神医学会の診断マニュアルが2013年に「DSM-5」に改訂され、従来の広汎性発達障害は「自閉スペクトラム症(ASD)」の診断名に変更となりました。自閉スペクトラム症は自閉症やアスペルガー症候群などを含むものですが「スペクトラム」という言葉が示すように連続した一つの病気として捉えていることが特徴です。

主な症状は社会性の障害をはじめ、コミュニケーションの障害や想像力の障害、また、興味・関心の偏りやこだわりも強く、意味なく同じ行動を繰り返す常同性なども現れます。さらに、聴覚や触覚などの過敏さ、あるいは音楽やパソコンなど特定の分野に優れている反面、ひどく苦手なことがあるなど発達のアンバランスさが目立つことも特徴の一つです。

社会性の発達の障害

自閉症スペクトラム障害のある子は他の人と興味を共有したり、同調や共感したりすることが少ない傾向があります。また、自分の置かれた環境の理解が困難なため「場の空気を読めない」ということが起こりやすく、集団行動が苦手で一人で遊ぶことが多いです。

また、母親が声をかけても関心を示さず、目を合わせようとしないため、母親は受診に訪れるかなり前から「ずっと違和感があった」という人が少なくありません。

コミュニケーションの発達の障害

オウム返しの言葉になるなど言葉の遅れが目立ち、言葉の代わりに動作などでコミュニケーションを取ろうとする子もいます。そのとき、相手が理解しようとしてくれる人であればよいのですが、うまく伝わらないと不安や苛立ちが強くなってパニックを起こすことが多いです。

言葉の遅れが目立たない場合でも相手の表情や声の調子など言葉以外の情報から相手の気持ちを察することが苦手で、冗談もそのまま受け取ってしまうことがあります。相手の気持ちを理解できないため、相手が困った表情や不快な態度をしているのに自分の興味のある話を一方的に話すなどの行動につながりやすいです。

想像力の障害

日頃、あまり意識することはありませんが目の前にないものを想像したり、状況を推測したり、想像力を必要とすることはよくあります。自閉症スペクトラム障害の子は想像力の障害があるため、「ごっこ遊び」などの誰かの模倣をしたり、今あるものを他のものに見立てて遊んだりするのが苦手なことが多いです。

また、相手が気にするようなことを平気で言ってしまう、予定外のことがあるとパニックやかんしゃくを起こすといったこともあります。自閉症スペクトラム障害の子は一定のルールで行動すると安心できますが、変化があると見通しが立たず、一定のルールが崩れるので混乱や動揺が起こりやすいのです。

パニックになったり、些細なことでキレたりすると周囲から疎まれてしまうことも多く、実際に危険なこともあるので周りの人は「問題の多い子」と捉えてしまいます。しかし、本人の中には強い不安感やイライラが起きており、叱責ではなく安心できるようにかかわると落ち着くことが少なくありません。

 

発達障害は障害を併発しやすい

自閉スペクトラム症(ASD)の有病率に関する海外の調査をみてみましょう。有病率は調査を行ったときの病気の頻度を表すものですが、2009年にイギリスで行われた調査では1.57%、2011年の韓国での調査は2.64%でした。

日本でも、2012年に文部科学省が調査を行っています。全国の公立小中学校(通常学級)の生徒を対象に学習や行動の困難さを調べたところ、ASDでみられることの多い「対人関係やこだわりなど」の問題が著しい生徒は1.1%でした。

また、対人関係やこだわりのほかに、注意欠如多動症(ADHD)で現れる「不注意」や「多動性-衝動性」を併せ持つ生徒は全体の0.7%を占めていました。さらに、対人関係などの困難に加え、学習面に著しい困難がある生徒は0.5%、対人関係などの問題と不注意や多動、そして学習の3つの面が困難な生徒は0.4%でした。

障害を併発する子は全体に占める割合としては少数であっても、学習や行動に困難さのある生徒の中で見ると決して少ない割合ではありません。

自閉スペクトラム症は1歳半健診や3歳児健診などで発見されることも多いですが、社会人になって仕事上で悩むことが増え、受診して初めて診断される人もいます。しかし、思春期の頃から友だちとの違いを感じ始め、対人関係などがうまくいかず、ずっと悩んでいたという人も多いようです。

自閉スペクトラム症は診断を受けることによって自分の特性を知ることができ、どのようなことに注意し、どう工夫したらよいかなど将来に向けた対応を考えることができます。気になる症状がある場合は医療機関を受診するとよいでしょう。

 

 

名医検索サイトクリンタル
名医検索サイトクリンタルでは日本全国の約30万人の医師から厳選された名医だけを掲載しております。手術数や外来の待ち時間など、受診する名医を決めるために必要な詳細情報を掲載しておりますので、受診先を検討される際の参考にしてください。

 

「どの名医に治療をお願いすればよいのかわからない!」とお悩みの方には、クリンタルの名医紹介サービスをお勧めしています。クリンタルが独自に厳選した「3,500人の有数の専門医」「35,000人の街の名医」の中から、あなたの病気/症状やご希望を考慮して、クリンタルの医師が最適な名医をご紹介します

クリンタルの名医紹介サービス