子宮筋腫の治療法は、手術で摘出するか、薬物治療で小さくするか

tag / / / / / /
[投稿日] '16/06/17 [最終更新日] '18/03/18 511views
子宮筋腫の治療法は、手術で摘出するか、薬物治療で小さくするか

子宮筋腫の治療

子宮筋腫の治療は、大きくはホルモン剤による薬物療法と手術で筋腫を取る(摘出)方法があります。治療法は患者さんの妊娠の希望、また、月経時の出血量の多さや腹痛などの症状の程度、年齢などの要因で選択しますが、根本的に治したいときには手術が必要です。

薬物療法

子宮筋腫は閉経を迎え、エストロゲンの分泌が止まると小さくなるのが一般的です。そのため、子宮筋腫の治療では、エストロゲンの分泌を意図的に止めて閉経状態にする「偽閉経療法」と呼ばれるホルモン療法を行うことがあります。

偽閉経療法に使用するのは、GnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)誘導体製剤と呼ばれるホルモン剤です。スプレキュアは1日3回鼻に噴霧する方法、あるいは4週に1回注射する方法によってエストロゲンの分泌を抑えます。

偽閉経療法を行うと筋腫の大きさを半分程度にまで小さくできますが(1)、閉経後に起こりやすい症状が現れることが多いです。たとえば、更年期障害のような動悸や発汗、イライラなどの症状、また、骨粗しょう症の発症リスクが高くなることもあります。

そのため、偽閉経療法の期間は通常、半年に限られており(1)、現在では閉経に近い人、あるいは手術前に筋腫を縮小する目的で使うなど限定的な使用が一般的です。

また、経口避妊薬の低用量ピルを使用して筋腫が大きくなるのを防ぐこともあります。ピルの場合は排卵を抑制するため妊娠を希望している人には適さないなどのデメリットもありますが、更年期のような症状が現れないことはメリットです。

外科療法

子宮筋腫の手術は、手術の方法として大きくは開腹手術、内視鏡手術に分けられ、切除する範囲は、筋腫だけを取り除く「筋腫核出術」と子宮ごと摘出する「子宮全摘術」の二つがあります。

・開腹手術

開腹手術とはお腹をメスで切開して行う手術です。子宮筋腫の大きさや癒着の程度、悪性腫瘍の合併の有無などによって手術方法を選びますが、子宮筋腫が大きい場合や広範囲の癒着がある、または悪性腫瘍の可能性がある場合には開腹術で行う必要があります。

・内視鏡手術

一方内視鏡手術は、開腹手術よりも傷の小さい手術になります。そのため、あまり大きな子宮筋腫に対しては行えないのですが、握りこぶしほどであれば膣から取り出すことができます。

子宮筋腫に対する内視鏡手術には、「子宮鏡下手術」と「腹腔鏡下手術」があります。子宮鏡下手術では、太さが3~5mmほどの子宮鏡と呼ばれる内視鏡を、膣を通じて子宮の入り口から挿入し、筋腫を切除します。子宮の内側に突き出した粘膜下筋腫のうち、50mm以内の大きさの場合に行われることが多いです。(2)

子宮の筋層内にできる筋層内筋腫や子宮の外側に成長する漿膜下筋腫の場合は、腹腔鏡という細長い内視鏡をお腹の方から挿入して筋腫を取り除きます。腹腔鏡下手術は筋腫だけでなく、子宮そのものの摘出も行える手術法です。

腹腔鏡下手術で行うと手術の傷が小さいため、術後の痛みも軽減され、開腹手術に比べ回復が早く、入院期間の短縮などにもつながります。そのため、腹腔鏡下手術は子宮筋腫のほか、子宮内膜症や良性の卵巣腫瘍などの婦人科の病気で実施されることが多くなりました。

しかし、手術中に予期しない出血や悪性腫瘍が発見されたなどの場合には、開腹術に変更せざるを得ないこともあります。

・子宮動脈閉塞術

子宮に栄養を運ぶための動脈である子宮動脈の一部に詰め物を注入して血管を塞ぎ、血流を止めることで筋腫への栄養を断ち、筋腫を小さくする治療法です。子宮筋腫に対する「兵糧攻め」と例えられますが、筋腫は栄養不足に陥るため徐々に小さくなることが期待できます。

 

子宮筋腫による過多月経の先進医療:マイクロ波子宮内膜アブレーション(MEA)

子宮筋腫の場合、月経時の出血量が著しく多くなる過多月経で悩む人も多いものです。MEAと呼ばれるマイクロ波子宮内膜アブレーションは過多月経の人に行われている切らずに治す手術で、平成24年から健康保険の適用となりました。

手術方法は膣から4mmほどの細い器具を入れて子宮内膜をマイクロ波で照射し、内膜を壊死させることで過多月経の症状を改善します。マイクロ波は電子レンジなどにも使われている電磁波の一つで、MEAの手術時間は平均37.4分と短いため身体への負担も少なく安全なことがメリットです。(3)特に、お腹を切らずに行えるので術後の痛みもなく、1泊2日ほどの入院で済むため日常生活に早く戻ることもできます。

ただし、MEAは妊娠を希望している人に行うことはできず、さらに、再発することもある点はデメリットといえます。

子宮筋腫は大きくなっても筋腫自体は良性のため生命の危険はありませんが、月経量の増加や流産のリスクが高くなるなど困ることも出てきます。30歳代以降に、特に40歳代以降で月経痛がひどい、月経時の出血がかなり多くなったなどの場合には一度、病院で診てもらいましょう。

 

<出典>
(1) 日本産科婦人科学会「病気を知ろう:婦人科の病気 子宮筋腫」(http://www.jsog.or.jp/public/knowledge/kinshu.html)
(2) 日本産科婦人科学会「診療の基本 子宮鏡」(http://www.jsog.or.jp/PDF/58/5811-479.pdf)
(3) 中山健太郎、石橋朋佳、石川雅子、片桐敦子、片桐浩、宮崎康二(2013)「過多月経に対するマイクロ波子宮内膜アブレーション(MEA:microwave endometrial ablation)の有効性,再発,合併症の検討」Journal of Microwave Surgery、31 巻 (2013) 1 号 p. 11-16

 

名医検索サイトクリンタル
名医検索サイトクリンタルでは日本全国の約30万人の医師から厳選された名医だけを掲載しております。手術数や外来の待ち時間など、受診する名医を決めるために必要な詳細情報を掲載しておりますので、受診先を検討される際の参考にしてください。

「どの名医に治療をお願いすればよいのかわからない!」とお悩みの方には、クリンタルの名医紹介サービスをお勧めしています。クリンタルが独自に厳選した「3,500人の有数の専門医」「35,000人の街の名医」の中から、あなたの病気/症状やご希望を考慮して、クリンタルの医師が最適な名医をご紹介します

クリンタルの名医紹介サービス